【梅雨入り】イエシロアリが活発化! 玄関から羽アリが飛び立つ兆候:和歌山市築港

本日、近畿地方も梅雨入りしましたね。この時期は、イエシロアリにとってまさに活動のピークを迎えるシーズンです。

彼らは地中や建物の中で一年中活動していますが、特に暖かく湿度の高い梅雨の時期になると、繁殖のために羽アリとなって飛び立つ準備を始めます。

本日の調査! 空き家で発見されたイエシロアリの兆候

本日、私たちが調査に伺ったのは、しばらく空き家になっていたお客様のお宅でした。玄関付近から羽アリがまさに飛び出そうとしているのを発見したのです。

もし、このような羽アリを屋内で見かけたら、それはすでにシロアリ被害がかなり進行しているサインかもしれません。

羽アリは、新たなコロニーを作るために飛び立つシロアリの「繁殖虫」であり、彼らが飛び出すということは、その場所に膨大な数のシロアリが生息している可能性が高いのです。

あなたのお家は大丈夫? 梅雨時期のシロアリ点検の重要性

「うちは空き家じゃないから大丈夫」

そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、シロアリは私たちが気づかないうちに、静かに家を蝕んでいきます。

特に湿気がこもりやすい床下や水回り、そして築年数の古いお家は要注意です。

以下のような条件に該当するご家庭は、早めの点検をおすすめします。

  • 長期間空き家にしている
  • 湿気がこもりやすい構造の住宅
  • 過去にシロアリ被害歴がある
  • 羽アリを見たことがある
  • 最近、室内で歩くと床が軋む
  • 建て付けの戸が開閉しにくくなった

早期発見・早期対策が、大切なお家を守るための最善策です。

弊社では無料で床下調査を行っていますので、少しでも気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

和歌山県内・阪南・泉南地域|日祝可073-432-4858お急ぎの場合:090-3059-8112(北川)

お問合わせ ご相談・お見積り・工事の依頼など