当店は安心の日本しろあり対策協会 正会員です

登録施工業者会員証(拡大)
しろあり防除施工士登録証(拡大)

4月より、日本しろあり対策協会 登録施工業者の更新をいたしております。 シロアリ予防・駆除のご相談をお待ち申し上げております。

よくある質問 シロアリ駆除Q&A

よくある質問 シロアリ駆除Q&A

シロアリ駆除に関するお客様の質問にお答えします。よくある質問Q&A

コンクリートやユニットバスでもシロアリ被害?床下調査での驚きの事実

我家は床下土間コンクリートで風呂はユニットだからシロアリとは無縁?!

シロアリ予防点検をお勧めします

シロアリ被害に遭って家の柱や梁などを食害された場合、修繕や補強が必要となります。
また、庭木が屋外の木材がシロアリの巣になっている場合もあります。

放置しておくとシロアリ駆除の工事金額も高くなり、また建築関係の修繕費用がかかって、結果的に割高となってしまいます。

そのため、普段からのシロアリ予防点検をお勧めしています。
>>詳細

和歌山県内・阪南・泉南地域|日祝可073-432-4858お急ぎの場合:090-3059-8112(北川)

お問合わせ ご相談・お見積り・工事の依頼など

サイト内容 紹介

シロアリ被害

シロアリ被害はとても恐ろしいです。大切な財産を食い荒らしてしまいます。実際の被害を御覧ください。

シロアリ駆除

シロアリ駆除の施工工程。日本白あり対策協会認定の薬剤を使用しております。環境にやさしく安心です。

ベイト工法

シロアリに餌を食べさせ、巣ごと退治します。家の敷地に設置することができます。

本日の調査ブログ

【衝撃】和室の柱に潜む外来種シロアリの正体とは?

和室柱よりカンザイシロアリの兵蟻が出て来ました。

外来種アメリカカンザイシロアリに注意!床の間に粒状のフン?

床の間がカンザイシロアリの被害に遭っていました。

床がきしむ原因は?イエシロアリ被害の恐ろしさと対策方法

床が軋むとの事で床下調査をさせて頂きました。イエシロアリが至る所を食害

>>ブログ一覧

施工完了までの流れ

1.お電話、メールでのご相談受付
お電話にて、受け付けいたします。
またメール、お問合せフォームをご利用下さい。
2.ご自宅の調査(無料)
ご自宅におうかがいし、シロアリ被害と思われる場所(床下など)の状態を点検させていただきます。
3.ご説明・お見積り(無料)
被害の状態を分かりやすくお客様にご説明いたします。
工事のご予算をお見積りいたします。
4.ご契約
白蟻工事をお任せいただく前に、工事についてのご契約を交わさせていただきます。
5.白蟻工事の実施
お客様と予定確認した日時に、シロアリ工事を実施いたします。
6.終了後、5年間保証書の提出
7.代金のお支払い
<お支払い方法>
①現金によるお支払い
②銀行振込
③分割支払い

その他のサービス

■ 床下換気扇取付工事

■ 床下調湿剤工事

床下の湿気はカビ・ダニを発生させ、さまざまな病気の原因にもなります。